道の駅すばしり

ribun-hatsutokka

道の駅すばしりは、静岡県 駿東郡 小山町 須走にある 富士山に一番近い道の駅です。道の駅構内から、雄大な富士山の東側を眺められます。

また、無料の足湯や富士山の伏流水を無料汲める水汲み場があります。

道の駅すばしり
道の駅 すばしり

交通アクセス

東富士五湖道路 須走ICより、約2分。東名御殿場ICより、約20分。新東名新御殿場ICより、約10分。静岡県駿東郡小山町須走の国道138号沿いにあります。

道の駅 すばしり

駐車場

道の駅すばしりの駐車場は、大きくわけて2箇所。建物の正面にある駐車場と、その奥にある大型車用の駐車場があります。

道の駅すばしりの駐車場

建物の正面にある駐車場(24時間利用可能)

道の駅すばしりの建物前にある駐車場

道の駅の建物の正面にあるのがメイン駐車場です。普通車111台の駐車が可能です。

道の駅すばしりの障害者用駐車場

道の駅のトイレの正面に、障がい者用の駐車スペースが3台分あります。屋根付きで、車椅子が通過できるよう広いスペースが設けられています。

道の駅すばしりのEV充電スタンド

道の駅の建物に近い側の一番奥に、EV充電スタンドが1台あります。

道の駅すばしりの二輪専用スペース

道の駅の入り口に近い場所に、屋根付きの二輪専用スペースがあります。10台ほど停められます。

大型車用の駐車場(24時間利用可能)

道の駅すばしりの大型車用駐車場

道の駅の普通車用駐車場の反対側に、大型車専用の駐車場があります。大型車14台の駐車が可能。駐車スペースに余裕があるので、トレーラーでもラクに駐車できます。

道の駅 すばしり

トイレ

道の駅すばしりのトイレは、3箇所。建物の1F右側にあるトイレ(24時間利用可能)。1Fの地域物産コーナーの奥にあるトイレ(9時〜20時まで)。建物2Fのレストラン前にあるトイレ(9時〜20時まで)です。

建物の1F右側にあるトイレ(24時間利用可能)

道の駅すばしりの建物1F右側にある24時間使えるトイレ

駐車場から一番近いトイレです。24時間利用可能。男性用・女性用のほかに、高齢の方・障がいをお持ちの方、お子さま連れの方向けの設備がある多機能トイレもあります。

1Fの地域物産コーナーの奥にあるトイレ(9時〜20時まで)

道の駅すばしりの1Fの地域物産コーナーの奥にあるトイレ

道の駅1Fの建物内にあるトイレです。利用できるのは、9時〜20時まで。男性用・女性用のほかに、高齢の方・障がいをお持ちの方、お子さま連れの方向けの設備がある多機能トイレもあります。

建物2Fのレストラン前にあるトイレ(9時〜20時まで)

道の駅すばしりの建物2Fのレストラン前にあるトイレ

道の駅2Fの建物内にあるトイレです。利用できるのは、9時〜20時までです。

道の駅 すばしり

富士山の景色

道の駅すばしりからは、富士山の東側が見られます。

道の駅すばしり

正面にドでかい富士山が見えるので、圧倒されます。

道の駅すばしりのレストランから見た富士山

2階にあるレストランから見える富士山です。

道の駅 すばしり

施設内容

レストラン、フード&ドリンクカフェ、お土産コーナー、自衛隊グッズコーナー、農産物直売所、情報コーナー、交流情報センター、富士山のおいしい水汲み場、足湯、ドッグランがあります。

レストラン ふじあざみ(10時~18時)

富士山を見ながら食事できるレストランです。

道の駅すばしりにあるレストランふじあざみ

注文カウンターにて注文と支払いをする形式です。呼び出しベルを受け取り、ベルが鳴ったら受け取りに行きます。

支払方法は、現金・クレジットカード・バーコード決済・交通系IC・iD・WAON・楽天Edy・nanacoから選べます。

道の駅すばしりにあるレストランふじあざみのメニュー

定食・丼物・麺類など、地元食材を活かしたメニューがあります。

フード&ドリンクカフェ(11時~16時)

ソフトクリームやヨーロッパ最上級ブランド「COSTA」コーヒーが飲めるお店です。

道の駅すばしりのフード&ドリンクカフェ

現金のほか、クレジットカードや電子マネー各種使えます。

道の駅すばしりのフード&ドリンクカフェのメニュー

独特なソフトクリームが多数あります。

お土産コーナー(9時~20時)

道の駅すばしりは、静岡県の北東部にあり 山梨県富士吉田市のすぐお隣なので、静岡県の名産品や特産品のほか、山梨県の名産品も一部販売しています。

道の駅すばしりのお土産コーナー

山梨銘菓の信玄餅やシャインマスカットのお菓子、富士吉田の名物である吉田うどんも売っています。もちろん、地元小山町の銘菓も多数あります。

自衛隊グッズコーナー(9時~20時)

道の駅すばしりのすぐ近くに陸上自衛隊富士学校・富士駐屯所がある関係で、自衛隊グッズコーナーが設けられています。

道の駅すばしりの自衛隊グッズコーナー

迷彩グローブ、迷彩ボディバッグ、迷彩小物入れ、迷彩ハットなどがあります。

農産物直売所(9時~20時)

静岡県産(三島西麓やさい)や富士山麓の新鮮野菜が並んでいます。

道の駅すばしりの農産物直売所

規模的には小さいのですが、色・形・ツヤのよい野菜が多かったです。

情報コーナー(24時間)

交通情報、周辺情報、自動販売機、オムツ替えや授乳ができるベビーコーナーがあります。

道の駅すばしりの情報コーナー

道の駅スタンプも、こちらにあります。

交流情報センター(9時~20時)

陸上自衛隊の富士総合火力演習の様子や日本野鳥の会の活動の掲示。富士登山シーズンになると、富士山須走口の山小屋宿泊案内情報が掲示されます。

道の駅すばしりの交流情報センター

テーブルとイスがあるので、休憩しながら富士登山や富士山周辺観光の情報を得られます。

富士山の湧水を利用した水汲み場

富士の自然がもたらす、恵みの湧水を利用した水汲み場です。

道の駅すばしりの水汲み場

とくに利用時間が書かれていないことから、24時間利用できるものと思います。滅菌処理されているのか?細かいところは不明ですが、飲み水として持ち帰る人が多くいました。

足湯(11時〜17時 ※季節により異なる)

2Fの屋外に、富士山を眺めながら ゆったりつかれる足湯があります。

道の駅すばしりの足湯入り口

屋根付きで利用料は無料。足を拭くタオルが必要ですが、1Fの売店にタオル(100円)が売っています。

道の駅すばしりの足湯を利用している様子

富士山や周辺の山々を眺めながら、足湯を楽しめます。とっても心地よいですよ。

ドッグラン(9時〜18時)

二輪車専用スペースの奥にあるトンネルをくぐった先に、小型犬・中型犬専用のドッグランがあります。

外には愛犬うんちボックスがあるので、ウンチの処理もラクです。

道の駅 すばしり

人気グルメ

道の駅すばしりのオススメは、富士の湧水で育ったブランド「富士湧水ポーク」を使用した生姜焼き定食と富士山ソフトです。

道の駅すばしりのレストランふじあざみの生姜焼き定食

脂ひかえめで甘みのある、ぷりぷり食感の豚肉の生姜焼き。何気に一番美味しかったのは、白米でした。

地元産の御殿場コシヒカリを使用しているのか、白米だけでも感動する味わいでした。大盛りは無料なので、定食を注文する際は大盛りがオススメです。

道の駅すばしりの富士山ソフト

雪の降った富士山をイメージしたソフトクリーム。下の青い部分は、少し塩っけがあるサイダーっぽい爽やかな味がしました。

道の駅 すばしり

お土産・特産品

静岡県の銘柄豚である富士金華豚のウインナーやお肉、富士山麓ポークハム、富士山ビール、富士山ビスケット、富士山さぶれ、茶そば、わさび蕎麦、ふじやまビールなどがあります。

道の駅すばしりで買える静岡県の銘柄豚である富士金華豚のウインナーやお肉

富士山麓のおいしい水と こだわりの肥育資料で育った、静岡県の銘柄豚である富士金華豚のウインナーやお肉。

道の駅すばしりで買える富士山麓ポークハム、富士山ビール

富士山麓ポークハム、スモークベーコン、スモークチーズ、富士山ビール。

道の駅すばしりで買える富士山ビスケット、富士山さぶれ

富士山ビスケット、富士山さぶれ。

道の駅すばしりで買える茶そば、わさび蕎麦

茶そば、わさび蕎麦。

道の駅すばしりで買えるふじさんビール

ふじさんビール。

道の駅すばしりで買える富士山登ろう、東海道五十三次のトイレットペーパー

富士山登ろう、東海道五十三次のトイレットペーパー。

道の駅 すばしり

農産物直売所

静岡県産(三島西麓やさい)や富士山麓の新鮮野菜が並んでいます。

道の駅すばしりの新鮮野菜トマト、きゅうり、ピーマン

色・形・ツヤのよいトマト、きゅうり、ピーマン。

道の駅すばしりで販売している椎茸、きくらげ、じゃがいも、かぼちゃ

しいたけ、きくらげ、じゃがいも、かぼちゃなど。季節の野菜が並んでいます。

道の駅 すばしり

動画で紹介

道の駅 すばしり

基本情報

道の駅名道の駅 すばしり
所在地〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走338-44
電話番号0550-75-6363
アクセス東富士五湖道路 須走ICより、約2分。東名御殿場ICより、約20分。新東名新御殿場ICより、約10分。国道138号沿い。
最寄りの道路国道138号
駐車場道の駅前の駐車場:普通車111台、障がい者用3台、バイク用10台、EV充電スタンド1台
大型車用の駐車場:大型車14台
トイレ建物の1F右側:(24時間)
1Fの地域物産コーナーの奥:9時〜20時まで
建物2Fのレストラン前:9時〜20時まで
休館日なし
施設レストラン ふじあざみ:10時~18時
フード&ドリンクカフェ:11時~16時
お土産コーナー:9時~20時
自衛隊グッズコーナー:9時~20時
農産物直売所:9時~20時
情報コーナー:24時間開放
交流情報センター:9時~20時
水汲み場:24時間開放
足湯:11時~17時
ドッグラン:9時〜18時
※営業時間は季節により異なります。
公式サイトhttp://www.subashiri.jp/

道の駅 すばしりにある施設・設備情報

レストラン
Foods&Drinkカフェ
売店
農産物直売所
インフォメーション
交流情報センター
水くみ場
ドッグラン
障害者用トイレ
足湯
自衛隊グッズ販売
Wi-Fi
道の駅 すばしり

近くの道の駅

道の駅 富士吉田

周辺の施設

道の駅 富士吉田

周辺の観光・おでかけスポット

ABOUT ME
記事URLをコピーしました